難聴克服ガイドTOP > 難聴 > 難聴という疾患

難聴という疾患について

【中耳炎】・・・伝音難聴。

【内耳炎】・・・感音難聴【ウィルス性内耳炎】・・・感音難聴。

また、難聴の起こり方も様々ある。

【突発性難聴】・・・感音難聴【外耳道奇形(外耳道閉鎖症)、耳小骨奇形(中耳奇形)】・・・感音難聴【音響外傷】・・・主に感音難聴。

【耳小骨離断(耳小骨連鎖離断)】・・・伝音難聴【頭蓋骨折】・・・骨折の状態になる。

蝸牛窓や前庭窓が閉鎖すれば回復する。

急性中耳炎では回復もあるが、慢性中耳炎が起きていると              炎症が慢性化し、感音難聴が回復不能となることがしばしば。

【脳腫瘍】・・・部位によっては感音難聴が起こり得る。



回復は難しく中途失調となることも。

【騒音性難聴】・・・感音難聴。

伝音難聴は耳小骨などの動きが           悪くなるため、感音難聴は蝸牛の有毛細胞などの機能が低下するため。

           内耳炎の併発すると混合難聴も生じる。

【内耳奇形】・・・感音難聴【聴神経腫瘍】・・・感音難聴【腫瘍】・・・主に感音難聴を引き起こす。

事実上回復しない。

          内耳へのダメージがあれば感音難聴。

【中耳炎性内耳炎】・・・感音難聴。



混合難聴もあり得る。

進行すると感音難聴も生じて混合難聴となる。

それでは疾患名と、それが引き起こす難聴の種類。

           内耳炎を併発すると感音難聴も生じる。

【慢性中耳炎】・・・伝音難聴。

中耳へのダメージがあれば伝音難聴。

【機能性難聴】・・・既述の通り、症状が一定しない。

【中毒性内耳障害】・・・感音難聴。



【急性中耳炎】・・・急性中耳炎なら伝音難聴。

(中耳炎性内耳炎)【老人性難聴】・・・伝音難聴・感音難聴の両方を起こし得る。

内耳へ炎症が広がると感音難聴が起こる。

【外リンパ痩】・・・感音難聴。

(中耳炎性内耳炎)【浸出性中耳炎】・・・伝音難聴【真珠腫性中耳炎】・・・初期は無症状か伝音難聴。

【奇形】・・・耳に奇形があると、伝音難聴や感音難聴を引き起こす。

真珠腫の巨大化に伴い内耳が破壊さえ              感音性難聴生じ、混合難聴となることもある。

回復得る。



難聴を改善!自宅で出来る〜今野式難聴改善エクササイズ




難聴記事一覧

騒音性難聴になったら

しかし、高音が聞こえづらくなっても日常生活を送る上で困ることがあまりないので、発症しても気付かない人がほとんどです。騒音のする場にいたからといってすぐ発症するわけではなく、期間が長...

難聴のサインかもしれない症状

4.複数の音を聞き分けにくくなった難聴では、音を周波数ごとに脳に伝えるのが難しくなります。3.電子レンジや洗濯機のブザー音が聞こえにくい加齢による難聴(老人性難聴)では、高い周波数...

難聴なのかな

なんだか耳にフタがされたように音が聞こえづらい。確かにあまり医療のことに対して詳しくない人からすれば専門的な言葉で言われてもちんぷんかんぷんですよね。そうなってしまわないように、耳...

難聴はストレスのせいなのかな

このままでは悪くなる一方です。 しかし、「原因不明」 耳に異常はないと言われてしまいました。 学校があるならちょっとお休みして、仕事なら有給を申請してみてはどうでしょう? カウンセ...

ストレス性難聴になったら

そうすることで大事なこともしっかりと伝わるはずです。区切るのなら文節や単語の方が良いでしょう。・ストレス難聴とは?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~学校生活や家庭に問題の...

ストレス難聴はどうしてなるのかな

学校があるならちょっとお休みして、仕事なら有給を申請してみてはどうでしょう?カウンセラーを頼るのもありです。学校生活や家庭に問題のある子どもやストレス社会で生きるサラリーマンによく...

ストレス難聴の症状はどうしたらいいのか

数回で聞き取れる場合もありますし、何度聞いてもさっぱり聞き取れない場合もあります。このままでは悪くなる一方です。簡単そうですが、根本のストレスを取り除く前に、「耳鳴りで眠れない」「...

ヘッドホンとかイヤホンで難聴になるのかな

「雑踏の中で会話すると、相手の言葉が他の雑音にまぎれて聞き取れない」「テレビを見ていて、笑い声とタレントの言葉がかぶると聞き取れない」といった症状は、ヘッドホン難聴の基本的な症状と...

ヘッドホンのせいで難聴なのかな

通勤電車などでヘッドホンを使って音楽を聞く人が大変多くなりましたが、使い方によっては難聴になることを知っておかなくてはいけません。しかし、これは大変危険なことです。周波数が高い音を...

20代でも老人性難聴になるのかな

自覚症状のない病気なので、早期発見は難しいかもしれませんが家族の中で、「なんだか最近様子がおかしいなぁ」など思うことがあったら早めに病院に行くようにすすめてみてください。ここまで来...

ムンプス難聴ってなにかな

この数字を見ると、ムンプス難聴の発生率は低くはないようですね。ムンプス難聴…怖い病気ですね。しかし、200〜400人のムンプス患者を調査したところ1人の患者に難聴の症状が見られたそ...

メニエール病は難聴なのかな

しかしながら、そもそもなぜ内リンパ水腫が起こるのかについての理由や仕組みなどについては解明されていません。メニエール病のそもそもの原因については現在明確な理由が解明できていませんが...

音響性難聴はどうしてなるのかな

蝸牛にある感覚細胞は音を振動で感じ、これを電気信号にして脳に伝えます。また、ヘッドホン難聴にならないためには、節度のある聴き方をすることが一番です。また、耳にも休息時間が必要です。...

感音性難聴ってなにかな

ストレス性難聴 → 意識せずいつの間にかストレスの重なりにより聴力が落ちていく。?薬物性難聴 → (ストマイシン・カナマイシン・ネオマイシン等)肺炎などの高熱を下げる為に     ...

自分の聴力に不安になったら

浜崎あゆみさんは、片耳の聴力がないそうです。また中島美嘉さんも耳の不調のために、コンサートなどの活動を休止していました。※続きは“気になる自分の聴力☆ A”へ☆★☆。。?今...

自分の聴力がおかしいなと感じたら

耳の健康診断もこれからは、必要なのかもしれませんね☆★☆。しかしそんな生活で、ヘッドホンやイヤホンで年中音楽を聞いていると、耳の健康にとってみたら大変危険なのです××ヘッドホンやイ...

急性低音障害型感音難聴は治るのかな

感音難聴の発症の原因は勤務先での人間関係や心配ごとといった心理的なストレスばかりではなくて、風邪にかかってしまった体調不良とか、睡眠が足りないこと・慢性的な疲労感などという身体面で...

急性低音障害型感音難聴になったら

薬物療法で何よりも多く利用されるのは、利尿剤と副腎皮質ホルモンなのです。加えて、ストレスのせいでかなり疲れていたり睡眠が足りない状況の方には精神安定剤とか入眠剤を同時使用す...

急性低音障害型難聴って何かな

急性低音障害型難聴とは、低音だけがよく聞こえなくなる耳の病気です。抱え込んで焦れば焦る程ストレスは増大して急性低音障害型難聴は悪化してしまいます。10万人の中で毎年50人程度の人が...

ヘッドホン難聴は増えているのかな

好きな曲がかかったらついついボリュームを上げてしまったり。取り返しのつかないことになってしまってからでは遅いのです。「音漏れに?」それも気をつけて欲しいところですが、そうではなく気...

混合性難聴になったら

高度難聴71dBHL〜90dBHL耳元の大きな声ならなんとか聞き取れる。。?最後に、混合性難聴はどのようなものなのか詳しく調べましょう!?混 合 性 難 聴?“混合性難聴”を簡単に...

子供が難聴になったら

音への反応などで「あれ?」と思ったら、すぐ耳鼻科の先生に相談しましょう。お子さんの反応が「おかしな?」と感じた時は、すぐに耳鼻科へ行きましょう!。様々なケースがあるので、難聴の原因...

耳はどうして聞こえるのかな

このように小指の爪ほどの小さな耳の器官は、それぞれ重要な役割を果たしていて、とても巧妙に作られているのが耳の仕組みです。?音は空気の振動として耳介から鼓膜まで達します。?蝸牛には約...

耳鳴りがおきたら

次に、他覚的耳鳴とは、他覚的耳鳴がある場合、実際に患者さんの耳と医師の耳を聴診器で使うようなチューブでつないでみると、ほとんどの場合、患者さんが聞いている耳鳴りを医師が聞くことがで...

耳鳴りは異常のサインなのかな

水の中にいるような聞こえの悪さが特徴となります。特に感音性難聴において、耳鳴りを訴える患者さんが多いとされています。実は耳鳴りは、誰もが日常的に聞こえるものといわれ、無音の部屋にい...

難聴という疾患

【中耳炎】・・・伝音難聴。【内耳炎】・・・感音難聴【ウィルス性内耳炎】・・・感音難聴。また、難聴の起こり方も様々ある。【突発性難聴】・・・感音難聴【外耳道奇形(外耳道閉鎖症)、耳小...

難聴はストレスでなるのかな

ストレスからくる難聴の治療には、まず原因となっているストレスを取り除くことが重要。?その中でも、“ストレスによる難聴との関係性”についてご説明しましょう。?耳鳴りや頭痛などの症状を...

難聴は耳鳴りもあるのかな

内科を受診し、なんらかの治療を受けても耳鳴りの症状が消えな場合には、難聴の症状として耳鳴りを併発している可能性もありますので、耳鼻科を受診し適切な治療を受ける必要があります。難聴の...

難聴は中耳炎でなるのかな

感音難聴や耳鳴りなどの症状があらわれます。耳かきって気持ちいいですよね。手術をしないと完治しないケースが多いので、悪化させないように注意が必要です。・慢性中耳炎急性中耳炎が悪化した...

難聴は中耳炎と同じなのかな

特に、慢性中耳炎になると手術を受けなければならない場合が多いので、中耳炎は早期に治療をして悪化させないように気を付けましょう。?急性中耳炎のあと、鼓膜穿孔の症状が現れる場合もあり、...

若いのに老人性難聴になるとどうなるのかな

自覚症状はなく、気付かない間に進行していきます。若い人であれば、音楽の音量を下げたり聴く時間を減らしたり、偏った食事をとらない。では、老人性難聴とはどんな病気なのか見ていきましょう...

小児科で難聴も治るのかな

小児難聴の原因は先天性によるものが大きく、様々な原因が挙げられます。小児難聴の場合、聴力が補える場合は補助器を使用し、また手術による治療が効果的と考えられる場合には、人口内耳の手術...

職業性の難聴はどうしたらいいのかな

騒音性難聴の症状とは?職場の環境などにより発症する騒音性難聴は、高音が聞こえにくくなるのが特徴です。こうならないためにも、職場の騒音があまりにひどい場合は耳栓をするなど工夫をして自...

騒音性難聴はつらいのかな

その場合、すぐに病院を受診すれば聴力が回復する可能性は高いです。騒音のする場にいたからといってすぐ発症するわけではなく、期間が長ければ長いほど発症する確率が高くなります。こうならな...

難聴もいろいろあるのかな

・耳鳴りとめまい→小児ではめまいの症状はあまりありませんが、成人患者にはよく見られるようです。更に難聴は耳のどこに障害があるかによってもタイプが別れます。耳が聞こえなければうまく話...

難聴は中耳炎と違うのかな

でも、気をつけてください。中耳炎には、急性中耳炎と滲出性中耳炎、慢性中耳炎の3タイプがあります。感音難聴や耳鳴りなどの症状があらわれます。今回は、中耳炎と難聴の関係についてご紹介し...

低い音が聞こえないなら

誰もがストレスを抱えている現代。「低い音が良く聞こえない…」それはもしかしたら急性低音障害型難聴かもしれません。がんばることを止めることで楽になれるときもありますよ。あなただって罹...

低音性難聴は病気なのかな

急性低音障害型難聴は比較的予後は良いとされ、突発性難聴に比べると治癒率は高くなります。30代の女性に多く発症することが分かっており、ストレスや疲労が一因と考えられています。適切な治...

伝音性難聴ってなんだろう

伝音性難聴は、音が振動として耳に入ってくるがその時に通る外耳(がいじ)と中耳(ちゅうじ)に障害があり、鼓膜などに音が振動しない状態。?故障部位伝音難聴感音難聴治療法理屈的には外科的...

特発性両側性感音難聴になったら

発症のきっかけは職場での人間関係や心配ごとなどの精神的なストレスばかりでなく、風による体調不良や、睡眠不足・慢性疲労など肉体的なストレスも含まれます。特に内耳の血管は非常に細かいた...

難聴の治療は簡単なのかな

ビタミン溶液、ATP製剤溶液なども同時に加えます。また、難聴の急性進行期にはステロイド剤が用いられます。利尿剤は、内耳がリンパ液で浮腫んだ状態になってるのを緩和する目的で用います。...

難聴のいろんな種類

■音が脳に届くまでのしくみ蝸牛とはカタツムリのこと。耳のトラブルが、この蝸牛より手前で起こっているのか奥で起こっているのかによって、難聴の種類は異なります。この器官がうず巻き状にな...

難聴の症状はどんことがあるのかな

また、難聴を原因で、大きく、伝音声難聴、感音性難聴、混合難聴に分類した場合については、 伝音声難聴の場合は、急性中耳炎などが原因となることが多いといわれています。また、かなり大きめ...

難聴でも聞き取りやすい話し方があるのかな

難聴の方やお年寄りの方との会話でぜひ実践してみてください!ゆっくり話そう!普段の会話でも早口な人の話しは聞き取りづらいですよね。ムスッとした顔をしていては楽しく会話をすることはでき...

難聴を鍼灸で治療きるのかな

耳の疾患に効くといわれるツボは複数あり、耳穴近くの「耳門」をはじめとして耳・首まわりに多く存在します。妊娠中の女性は特に、強い薬を服用できないため、難聴治療として鍼灸を選ぶ人が多く...

難聴はツボ押し療法でいいのかな

代表的なツボに「耳門(じもん)」と「百会(ひゃくえ)」があります。■爪もみ療法手のツボ押しも、難聴やめまい、耳鳴りに効くといわれます。一定の効果が上がっているのですが、副作用も強い...

難聴は補聴器があればいいのかな

2.耳かけタイプ(BTE)耳にかけて使う補聴器です。音を増幅させ、聞こえを良くすることでQOL(生活の質)の向上につながります。また「指向性機能」を搭載したデジタル補聴器も登場し、...

難聴患者が聞き取りやすく話せばいいのかな

そんなギスギスした雰囲気だと、聞き取れなかった言葉があっても難聴の方は聞き返すことができなくなってしまいます。難聴の方は「聞き取る」ということがとても大変です。それでは会話がいつま...

難聴もいろいろあってややこしいのかな

難聴と聞いて、あなたならどう説明するでしょうか。・伝音性難聴伝音性難聴とは、外耳〜中耳の各器官のいずれか、あるいはそのすべてに何らかの問題があり、聴覚神経に音の情報が送られないとい...

難聴を治療する方法もいろいろあるのかな

■感音性難聴の治療感音性難聴は、音を脳に伝えるための聴神経や、脳そのものに障害があることで起こります。中耳の障害を外科的に取り除く鼓室形成術や、滲出性の中耳炎の場合は鼓膜切開などで...